にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 恵那情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
http://www.facebook.com/noriko.hori.50

2012年04月15日

豊田緑化センター 桜と雪柳



緑化センターの桜と 雪柳は、毎年感動ですよ。本当に綺麗



ピンクの花びらが、綺麗だったです。



つつじも沢山咲いていました。

  

Posted by ちぇろぷー  at 22:45Comments(4)

2012年04月15日

豊田藤岡 桃の花が満開



藤岡の桃の花が、満開でした。とっても 沢山の桃が、花を付けて 綺麗に咲いていました。






眺めていると 広さにびっくり 一面桃の花






  

Posted by ちぇろぷー  at 22:45Comments(2)桃の花

2012年04月15日

藤岡の桜とこいのぼり



藤岡をドライブして、沢山の 桜が、満開



藤岡から ダム方面へ(木瀬ダム)だったかな??
  
タグ :藤岡


Posted by ちぇろぷー  at 22:44Comments(0)

2012年04月15日

松平東照宮 手筒花火



昨日の夜7時30分より 手筒花火が、行われました 迫力満点でした。



この花火 熱くないんでしょうか??みなさん とってもカッコよかった。










  


Posted by ちぇろぷー  at 08:33Comments(4)花火

2012年04月11日

稲武 道の駅 こみちのクレープ屋さん



稲武の道の駅に オープンしたんです。
日曜日の夕方、稲武のカフェのほうには、結局行く事できなかった。
でも ここの店が、オープンという事で、さっそく戴きました。
そば粉のクレープでした。美味しい・



帰りの夕日も綺麗でパチリ

  


Posted by ちぇろぷー  at 21:01Comments(1)おやつ

2012年04月11日

モグモグキッチン  辛~い 



足助えお通り抜け モグモグキッチンへより、私が食べたのが、台湾ラーメン
とにかく 辛い にんにく、鷹の爪 どっさり・・・・目から涙 口も痛かった爆発
まいりました・・・・




  


Posted by ちぇろぷー  at 21:00Comments(2)ラーメン

2012年04月10日

ドイツパン 豊根村 ベッケライ ミンデン



新城から2時間かけて 豊根村のパン屋さんに 3時に着きました。
本日終了??えー号泣本当に悲しかった 残念だな・・・・
近くの道の駅の方が、開店と同時に 並んでいるとのこと
3時じゃあ 売ってないよね







帰り道茶臼山えお抜けて 雪が、まだありました。

  


Posted by ちぇろぷー  at 12:56Comments(2)パン屋

2012年04月10日

寒狭峡 天竜奥三河国定公園



寒狭峡です。ここも 綺麗な所でした。
写真をパチリ





  


Posted by ちぇろぷー  at 12:54Comments(2)

2012年04月09日

新城市 桜渕公園 桜まつり



日曜日新城桜渕公園 桜まつりに行ってきました。
朝7時半に家を出発 ビールもっていきましたよ。
いい天気で、桜は、満開でした。 渋滞も信号も少なくて、快適ドライブに なりますね。





ボートにのって いい感じでしたね、景色は、最高。
私もボートに乗りたかった。
  


Posted by ちぇろぷー  at 21:45Comments(6)

2012年04月09日

新城 世界の桜の園と愛の鐘



桜渕公園の後 少し離れて 世界の桜の園 という所へ、行ってきました。駐車場は、無くて路上や、田んぼ片隅に 車を停めました。








山中が、色んな桜で、埋まってる、桜の木には、名前が、書いてありました。







可愛らしい花も 咲いていましたよ。












どんどん奥に入って行くと、愛の鐘 と書いてありました。
思いっきり鳴らしてみました。
願いは、叶うのかな????







遅咲きの桜も あるみたいですよ。

近くにこんなに綺麗に芝桜が、咲いていました。





  


Posted by ちぇろぷー  at 21:44Comments(0)

2012年04月08日

市民四季の森  小牧



市民式の森です、小牧にあります。でも春日井に近いかな?



この風で、こいのぼりも 泳ぎが活発ですね。






水仙もたんぽぽも 沢山さいてます、風は真冬だよ。




  


Posted by ちぇろぷー  at 22:55Comments(2)

2012年04月08日

モンタナベーカリー  瀬戸



瀬戸市のモンタナベーカリーへ、1人ランチをしてきました。沢山のお客さんで、一人は、何だか待ってみえる人に
テーブル独占しているみたいかな??






タンシチュウをいただきました。野菜たっぷり じゃがいも、かぼちゃ、いんげん、ごぼう、さつまいも、玉葱、キノコ 
お腹いっぱいになりました。
パンは、おかわりできそうでしたよ。










プリンも売ってました。






パンは、自分で、取るのではなく、対面販売方式でした。




  


Posted by ちぇろぷー  at 22:46Comments(0)パン屋

2012年04月07日

森林公園  桜



森林公園は、咲いてる桜と まで 咲いてない桜とありましたよ。










チェロは、芝生大好きです。走り回りました。




  
タグ :森林公園


Posted by ちぇろぷー  at 20:49Comments(0)

2012年04月07日

小幡緑地公園  桜




小幡緑地公園です、ここでも 宴会やってました。わいわい 楽しそう。



この風の中 寒かった6枚も着込んでいきました。



桜は、満開 綺麗に咲いてました。暖かかったら良かったのに。




  
タグ :小幡緑地


Posted by ちぇろぷー  at 20:49Comments(0)

2012年04月06日

風見鶏  御嵩のベーカリー

昨日パンのハシゴをしてしまいました。ここでは、コーヒーとパンを食べてきました。サイフォンに入れてくれましたよ。

寒かったけどチェロが、いたから 外で、食べました。ここも 山の中なんです。
















ここのベーカリーの前には、菜の花が、咲いていて綺麗だった。






また 美味しいパン屋さん 見つけたいな
  


Posted by ちぇろぷー  at 19:52Comments(4)パン屋

2012年04月05日

44444キロ  ぞろ目




逃さず 写真におさめた車  
タグ :44444


Posted by ちぇろぷー  at 23:02Comments(0)出来事

2012年04月05日

ログハウス山田 八百津町久田見




八百津の山の中 本当に山奥だよ・・・

こんな所にパン屋さん?だよ??パン






ランチコーヒーもやってました、何にもない 山の中 中に入ったら 沢山のお客さんに 驚きました。

子供連れのお母さん達は 奥にキッズルームが、ありました。

今日は平日、女性ばかり 満員でした。





パンは、今日は、ラッキーな事に木曜日の100円の日でした。
なんで、こんなに 山の中にあるんだろう???


  


Posted by ちぇろぷー  at 23:01Comments(0)パン屋

2012年04月04日

大正村 おんさい工房 お店



大正村おんさい工房です。 無添加の商品を 皆と作っています。売れないすぐに 処分となってしまいます。
添加物って すごいな ここの商品は、無添加だから 期限つきです。


小さな店内です。



自家製 米の粉です。ここで 米からひいてます、持ち込みで、お米も引きますよ。


からすみ これは、米の粉からつくります。この次期だけ 限定 今度は、柏餅かな?

クッキーもかすてらも 朝焼きますよ ケーキも予約で、焼いてくれます。



こんにゃく 芋からここで、作っています。だから 他のこんにゃくとは、味が、違います。おいしい


だいふく餅です、ヨモギも山で、摘みます。


お弁当の予約もあり 全て手作りで、冷凍食品は、使いません。お料理の勉強になります。水曜日お店のみ休み 予約商品は、やってますよ。  


Posted by ちぇろぷー  at 20:38Comments(0)おんさい工房

2012年04月04日

土砂降り 雷 雪




昨日は、風 雨 雷で、家のわんこ チェロは、震えが、止まらなかった。
朝なんと雪  ビックリ  まだ 降るの???



  

Posted by ちぇろぷー  at 20:37Comments(0)トイプーチェロ

2012年04月02日

豊田 坂上町 Macro Village



小さな看板が、岡崎から 豊田足助に向かう途中で、ありました。何だろうと 山道を随分走りました。





どうも 泊まることでき、もうすぐ カフェもオープンするようです。オーナーさん親切に色々お話して下さいました。







入口には、ご自由にお持ち帰りください、と陶器や、雑貨が、置いてありました。タダです。






少し奥に入ると 呼び鈴が、









中に入ると まだ準備中なのか、作業をしてましたよ。





4月の22日にイベントが、あるようです、ライブもあり 各国の料理を出るようです。
地元の方の 産地直送も ここの広場にて るようです。









こんなに 山の中に すごいですね。


  


Posted by ちぇろぷー  at 22:19Comments(3)チェロとドライブ

2012年04月02日

奇妙なきのこ



ワンコの散歩中 奇妙なきのこ 一本の木に3種類 あっちこっちに 沢山あって 気持ち悪いくらいでした。









  
タグ :きのこ


Posted by ちぇろぷー  at 22:19Comments(2)出来事

2012年04月01日

岡崎の桜


今日の岡崎は、とっても寒く 風が、冷たかったです、桜まつりも 人も少なかったです。
そんな中、宴会をしている人もいました。



太鼓の競演も やってました。





丁度時計が、演奏を 家康人形でう。




沢山のお店が、来てましたが、今日は、寒すぎです。





餃子みたいな感じ あつあつで、美味しかった。 ビールは、飲まなかったです。









  
タグ :岡崎


Posted by ちぇろぷー  at 21:45Comments(5)

2012年04月01日

岩津天神 梅園


岡崎のさくら祭りの前に 岩津天神の梅園へ、梅は、終わりに 近づいてました。




  


Posted by ちぇろぷー  at 21:45Comments(0)

2012年04月01日

豊田 河津桜 



豊田の河津桜です。少し散りかけてました。今日見れて、良かった。 自転車

  
タグ :


Posted by ちぇろぷー  at 07:58Comments(0)

2012年04月01日

足助 百年草 zizi工房 バーバラはうす



カタクリを見た帰り道 豊田足助の百年草に行ってきました。
日曜日でしたが、 人は、まばらでした。バーバラはうすとzizi
工房へ、行くのに 何だか迷路みたいで、分かりにくかったです。






zizi工房です。お馴染みのフランクフルトです。お値段もいい値段で、買うことは、無理でした。






そこで、パンならば お値打ちにということで、バーバラはうすに行ってきました。






フランスパンは、パリパリ感が、無くてちょっと がっかり下矢印






  


Posted by ちぇろぷー  at 07:58Comments(0)パン屋