http://www.facebook.com/noriko.hori.50
2011年08月18日
恵那 銀の森
恵那の銀の森へ、ドライブの帰り道、ちょっとたちよりました。




恵那峡へ、向かう方に、今年夏オープンしたばかりの、銀の森です。
もともとは、冷凍食品のお店のようです。
何台ものミストシャワーがでていましたよ。





店内は、とても広いです。おぼんで、出来たバッグが、変わっていましたが・・・・・
使いやすさは、?????どうでしょうか?






大吟醸の女城主は、お値段も・・・すばらしいですね。
おまけです。
寄り道川上屋のバナナアイス、夏の花火をイメージしたギフト、南瓜を丸ごと使った、ケーキです。



バナナのアイス210円だったかな?
生のバナナ食べてるみたいでした。だからバナナのあいすですよね。。。。
恵那峡へ、向かう方に、今年夏オープンしたばかりの、銀の森です。
もともとは、冷凍食品のお店のようです。
何台ものミストシャワーがでていましたよ。
店内は、とても広いです。おぼんで、出来たバッグが、変わっていましたが・・・・・
使いやすさは、?????どうでしょうか?
大吟醸の女城主は、お値段も・・・すばらしいですね。
おまけです。
寄り道川上屋のバナナアイス、夏の花火をイメージしたギフト、南瓜を丸ごと使った、ケーキです。
バナナのアイス210円だったかな?
生のバナナ食べてるみたいでした。だからバナナのあいすですよね。。。。

まだオープンして1.2ヶ月だよね。
どんな感じなの?
沢山のお店が集まってるような所なの?
アウトレットみたいに。
行ってみたいなぁって思ってたんだ。
おぼんで出来たバックが気になるなぁ。
私もお盆に銀の森に行ってきました。
ミストシャワー気持ちよかったですね。
でも、暑いし、人がいっぱいだったで食事もしないで帰ってきました。
実家が近いのでもう少し落ち着いてから また行く予定です。
もちろん帰りは川上屋でお土産を買いました。
私は栗観世(夏だけの栗きんとん)が好きです(^^)/
実家が東濃なので親近感が湧いてしまい、思わずコメントしました。
是非行ってみて下さい。
おぼんでつくれるなら、他にも楽しい物 いっぱい作れそうですね・・・
お店は、4件しかなかったですよ、
少しお値段が、高い感じがしました。
とても、嬉しいです。私の家から、豊田は、山を抜ければ近いですよ。犬を連れて行けるなと・・・下見がてら・・・私も見学だけでした。
川上屋の栗ソフトも美味しいですね・
夏だけの栗きんとんたべてみます。
まだあるのでしょうか?